内 製
〜  自分の会社のシステムくらい自分で作ろう! 〜


 会社のシステムを自分たちで作る『内製』へのきっかけを作る手助 けを主たる目的としています。
 あくまで、『内製』を目指す、考える人たちへの資料です。

 会社のシステムについて
      完全に内製してみたい。
      一部を内製してみたい。
       コスト削減に繋がっていない。
      IT業者に委託しているが、妥当な金額なのか疑問だ。
      IT業者に委託しているが、変化や変更に対して迅速に対応できていない。
等。そんな思いが少しでもある人にとって、Linuxを体験してみることは、非常に有益なことだと思います。


 その他、
   自分でサーバーを立ててみたい。
   Windowsから脱却したい。Windowsから乗り換えたい。
   Windowsプログラマだけど、高給Linuxエンジニアになりたい。
   会社がLinuxだけど、自宅はWindowsで勉強する気が出ない。

   プライベートで使うパソコンがLinuxでWindowsと大差ない と噂では聞たので、やってみたい。
そんな人も対象にしています。


 余っているパソコン、中古パソコンなんでもいいです。といいたいところですが、
  CPUは1GHz以上
  HDDは50Gバイト以上
  メインメモリは512MByte以上
は、やっぱりほしいです。じゃないと、遅くてLinuxがWindowsより遥かに勝っているというのを「遅さ」のせいで正しく感じることができません。
Windowsが入っているマシンに入れてもらえれば、一番、速度差を体感できますけどね(笑)


会社のシステム作りを最初に考えると、敷居が高く感じますので、ま ずは、一般的なWindowsパソコンでインターネットとメールを使う程度のユーザー向けのパソコンをLinuxで創りあげましょう!


超絶対必須の作業です。順番に実行してください。
1 UbuntuServerを 最も軽くシンプルに導入する




2 グラフィック画 面の導入




3 日本語環境を整える



任 意作業ですが、使用頻度が高いので導入するのが良いかと思います。
入っていても、ほとんどシステムリソース(パソコンのパワー)を消費しません。
段落が付いているものは、その直近の段落なしの項目を実行していることが条件です。

ブラウザの導入
            Flash Playerの文字化け対策



メールソフトの導入



Ubuntuソフトウェアセン ターの導入


さ らに優先度の低い任意ですが、サーバー用に使うのでなければ、導入したほうが普通のパソコンに近づけます。
入っ ていても、ほとんどシステムリソース(パソコンのパワー)を消費しません。
段落が付いているものは、その直近の段落なしの項目を実行していることが条件です。

サウンド の導入
            GUIにボリュームコントロールを導入する


ここからは、完全に 趣味の領域です。
ほとんど不要ですが、普通のパソコンであればまず入っている機能です。
入っ ていても、そこまではシステムリソース(パソコンのパワー)を消費しません。(ただし大容量動画、高画質写真を見る場合を除く)

動画再生ソフトの導入(兼 音楽再生ソフト導 入)


画像閲覧ソフトの導入


表計算ソフトの導入(エクセルの代わり になるもの)


ウイルス対策ソフトの導入


さて、一般人にとってのパソコンの用途
        インターネットでウェブが出来る
        メールソフトでメールの送受信が出来る
       
動 画サイトで動画を見ることが出来る
        動画ファイルを再生することが出来る
        音楽ファイルを再生することが出来る
        画像ファイルを閲覧することが出来る
  2chを閲覧することが出来る
すべて、無料で出来上がってしまいました。


さて、再起動コマンドを実行してみてください。
 sudo reboot
もしくは
 sudo shutdown -r now
で、再起動ができます。

Windowsとは比較にならない、圧倒的な起動速度を体感することでしょう!!
一度、この高速起動を味わってしまうと、Windowsの起動の遅さにウンザリです。(同じマシンに入れれば、どれほど違うのかハッキリします。)

しばらくは、
 apt-get install

 Ubuntuソフトウェアセンター
を使って、いろんなソフトを入れてみたりして慣れてください。
できるだけ、LXTerminalを使って、基本コマンドと意味を調べるようにしてください。
よく使うコマンド:ls pwd cd cp mv mkdir rm su sudo nano apt-get aptitude くらいです。
※ディレクトリの役割等々は、手を出さなくて大丈夫です。逆に覚えようとすると挫折します。ディレクトリに関しては、慣れで覚えたほうがいいです。


ちなみに管理者権限でのログイン方法も説明しておきます。
  rootユーザーでのログイン






あ る程度慣れましたか?
ここから先は、Ubuntu(Linux)で、Windowsとほとんど変わらないと思えるくらい慣れてきてから始めてください。


ここからは、業務でもよく使われているサーバー等のソフトウェアの導入を進めていきます。
必要な機能、必要な環境は、あなたの会社に必要なものによって変わります。
必要なものを必要な分だけシステム化すればいいのです。
高機能な携帯電話機だって、ちょっとの機能しか使ってないでしょ。そういうことです。無駄なんです。
必要な分を必要なだけ使えるのも内製ならでは。


【グ ラフィカルログオンの導入】
クライアントマシンにもUbuntuを入れたいけど、今のままでは、CUIからstartxとやったり、素人向けではない。
クライアントマシンは、Windowsのように基本GUIで行きたい!そんなときには、グラフィカルログオンを使いましょう。
(※サーバー用途のマシンは、GUIとCUIの使い分けが出来るようにしておいたほうが良いよ!)

  グ ラフィカルログインの導入



【デー タベースの構築】
社員管理をしたい。顧客管理をしたい。在庫管理をしたい。売上管理をしたい。…etc
データベースソフトは、まさにそんな、「データの一元管理」に使われるソフトウェアです。
そういったことをやりたい人は、試してみてください。

 PostgreSQL(ポ ストグレエスキューエル)によるデータベースシステムの導入
        社員データベースを作成してみ る
        社員データベースを作成 してみる 続き
          【データベースを作成してみる までの作業が、何やっているのかわからなかった人向け資料】
           PostgreSQL ここまでの作業の説明
           PostgreSQL ここまでの作業の説明2
       社員データベースを検索する
       
社員データベースを検索する 続き
       社員データベースを変更する
       社員データベースの削除

       社 員データベースから検索したデータをCSVファイルに出力する
        デー タベースにアクセスするプログラミングを始めよう(Perl言語編)
        デー タベースにアクセスするプログラミングを始めよう(Perl言語編)その2
       デー タベースにアクセスするプログラミングを始めよう(Perl言語編)その3



【テ レビ会議システムの導入】
 ちょっとしたトラブルのために出張
 ちょっとした会議のために出張、会議室の手配、弁当の手配
 ちょっとした会議、ちょっとした打ち合わせ、ちょっとした電話では伝わりにくいことを伝えたい。
そんなときには、テレビ会議システムです。

 OpenMeetings(テレビ会議 システム)の導入
       OpenMeetings の日本語化


【メー ルサーバーの構築】

 どうしよ・・・。そこら中に解説があるからなぁ・・・ww



【Web サーバーの構築】

  どうしよ・・・。そこら中に解説があるからなぁ・・・ww



【ファ イル共有システム(Samba)の構築】

 いろいろと、作業確認中



【LDAP(ロ グインユーザーや権限、端末の管理)の構築】

 いろいろと、作業・確認中






作成中&どんなシステムを入れるか思考中



inserted by FC2 system